那須高原
-
那須高原 雪がちらついています
那須高原 標高640mの我が家では未明から雪がちらつき始めました。 流石に積もることはないと思いますが、気温が下がってきて、冬の訪れを感じています。 これからの時期、那須へお越しの際は、スタッドレスタイヤ又はチェーンのご…
-
初クワガタ登場しましたよ
いよいよ夏が近づいてきました。 今年の第一号は小さなコクワガタのオスです。 ナザル・ボンジュ周辺でカブト、クワガタ探しをしてみてくださいね。
-
4月の雪景色
今朝方、外がなんだかうるさいなーと思ってたんです。 ボソッ!ボドッ!という塊が落ちる音で目を覚ましました。 そういえば昨日時点での今日の天気、雪ってなってたの思い出して、外を見てみたらこんな感じになっていました。 日中の…
-
12月19日積雪状況
朝7:30頃のペンション前の状況です。 昼には融けると思いますが、これからのシーズン、安全の為スタッドレスタイヤ又はチェーンのご準備のうえ、お越し下さい。
-
カモシカ発見
那須に住み始めて20数年経っていますが、昼日中にこんなに堂々としている姿を見られたのは初めてで、びっくりしました。 普段通行している道路で所謂裏道と言われる場所なのですが、そこそこ交通量はある(とはいっても平均すると1分…
-
[9月3日宿泊限定]那須高原ロングライド参加者応援宿泊プラン
今年は3年ぶり、第10回記念大会となる『那須高原ロングライド』が9月4日(日)に開催されます。 これにエントリーされている方を対象に応援宿泊プランをつくりました。 今回特別に単独エントリーの方でも1人部屋のご用意も可能で…
-
12月16日積雪
那須の冬がやってきました。 積雪約5cm。サラっとした乾燥した雪です。 このまま積もることはないと思いますが、これからのシーズン、スタッドレスタイヤ又はチェーン等の装備は必ず準備してお出かけください。
-
12月16日積雪です
那須に冬がやって来ました。 ナザルボンジュの位置する標高は650mとずっと思っていましたが、国土地理院のサイトで確認したら550mでした😅 http://maps.gsi.go.jp/index_m.ht…
-
那須岳の姥ヶ平の紅葉が見頃です
いよいよ那須高原の秋が本格化してきましたよ。那須岳も赤く染まってきました。今年は朝晩の冷え込みが大きいのが影響してか、紅葉がとても綺麗になってきました。10月中旬ころまでの短い間ですが、秋のレジャーとして那須岳登山を楽し…
-
矢の目ダムに行ってきました
8月ももうすぐ終わりますが、毎日暑い日が続いていますね。 先日、涼を求めに矢野目ダムにふらっと行ってきました。 1周約1kmの矢野目ダムは、ちょっとした散歩にちょうど良いんですよ。 ここのダムでは、SUP(スタンドアップ…